top of page
マネジメント事業

1972.11.28 / 静岡県
名波 浩
Hiroshi Nanami
清水商業高校→順天堂大学→95年ジュビロ磐田に入団。開幕戦でスタメンに抜擢され以降レギュラー(MF)として活躍。同年日本代表に選出され、代表デビュー戦で得点。日本代表に定着し67試合に出場、98年フランスW杯では10番を背負う。99年にセリエAのACヴェネチアでもプレーし、08年に現役引退。2014年9月-2019年6月ジュビロ磐田、2021年6月-2022年11月松本山雅の監督、2023年-日本代表コーチを務める。

1981.7.8 / 静岡県
鈴木 啓太
Keita Suzuki
小学校時代は全国準優勝。中学校時代は全国優勝を成し遂げ、東海大翔洋高校へ進学。00年浦和レッズに入団し、レギュラー(MF)を勝ち取ると15年シーズンの引退まで浦和レッズにとって欠かせない選手として活躍。06年にはオシム監督の下、日本代表に選出され初戦でスタメン出場。以後、オシムジャパンとしては、唯一全試合先発出場を果たす。
現在はAuB株式会社を立ち上げ「すべての人を、ベストコンディションに。」というミッションのもと、”腸活”に関わる腸内細菌の研究を行っている。

1984.5.31 / 静岡県
成岡 翔
藤枝東高校3年のときU-15日本代表に選出され、そのまま代表に定着。01年にはトリニダードトバゴで開催されたU-17世界選手権に出場。03年ジュビロ磐田に入団し、1年目からリーグ戦にMFとして出場。同年10月ユース代表のU-20アジア選手権では全6試合をプレー。アビスパ福岡、アルビレックス新潟を経て、最後は地元藤枝MYFCにてプレーし、19年に現役引退。
現在はサッカースクールSKYのコーチを務め、子供達の指導にあたっている。
Sho Naruoka

1973.7.9 / 静岡県
望月 重良
清水商業高校→筑波大と名門校を経て、96年名古屋グランパスに入団。1年目からレギュラーを獲得し、以後、攻撃的MFやボランチ、右サイドアタッカーとポジションを変えながら、チームの核として活躍。97年に日本代表に初選出され、00年のAFCアジアカップ優勝に貢献し、14試合のキャップ数を誇る。08年にはSC相模原を創設。
Shigeyoshi Mochizuki

1969.9.6 / 島根県
小村 徳男
松江南高校→順天堂大学→92年横浜マリノスに入団。現役時代は1対1と空中戦に強い屈強なDFとして活躍。ベガルタ仙台、サンフレッチェ広島、横浜FCでプレーして07年に現役を引退。日本代表としても98年のフランスW杯に出場し、日本代表通算30試合4得点。Jリーグ通算396試合30得点の実績を持ち、14年にはガイナーレ鳥取の監督を務めた。
Norio Omura

1976.10.4 / 群馬県
清水 範久
前橋商業高校を卒業後、95年ジュビロ磐田に名波浩・福西崇史らとともに入団。97年のチャンピオンシップで決勝Vゴールを挙げるなど、チームには欠かせないユーティリティープレーヤーとして活躍。02年に横浜マリノスへ移籍し、長い間主力として活躍。その後、アビスパ福岡に移籍し、11年に現役引退。12年にタイへ渡り、指導者への道を歩む。
現在は解説業と合わせてFC.SKYジュニアユースの監督を務める。
Norihisa Shimizu

1974.7.15 / 静岡県
平野 孝
清水商業高校→93年名古屋グランパスエイトに入団。ベンゲル監督の下で、ストイコビッチや望月重良らと共に名古屋の黄金期を築いた。以後5つのJ1クラブを経て、08年にはカナダのバンクーバー・ホワイトキャップスに移籍。10年にはメジャーリーグサッカーへの昇格に導き、17年に現役引退。Jリーグ通算352試合出場。98年フランスW杯日本代表。
Takashi Hirano

1973.9.23 / 静岡県
服部 年宏
東海大一高→東海大→94年ジュビロ磐田に入団。ジュビロ磐田の黄金期を支えた中心選手(MF)。日本代表としても96年アトランタオリンピック(U-23)、98年フランス・02年日本/韓国のワールドカップなどに出場。東京ヴェルディ、ガイナーレ鳥取、FC岐阜で活躍し、現役通算700試合以上の出場を果たす。13年に現役引退。
2020年10月-2021年12月ジュビロ磐田コーチ、2022年-福島ユナイデットの監督を務める。
Toshihiro Hattori

1974.10.7 / 静岡県
鈴木 秀人
Hideto Suzuki
浜松商業高校→94年ジュビロ磐田に入団。現役時代は、速さと強さを兼ね備えた逸材として、96年アトランタオリンピック(U-23)日本代表、02年Jリーグアウォーズ・ベストイレブンに選出。ジュビロの黄金期を支えたDFで、ジュビロ一筋16年ののち、2009年シーズンで引退。引退後はジュビロ磐田のジュニアユース、ユースのコーチ、トップチームの監督を経る。
2023年-アスルクラロ沼津のコーチを務める。

1975.8.8 / 静岡県
田中 誠
94年ジュビロ磐田に入団。1年目からリーグ戦に出場し、DFのスペシャリスト。96年アトランタオリンピック(U-23)、04年アジアカップ、05年FIFAコンフェデレーションズカップの日本代表。98年および02年Jリーグアウォーズ・ベストイレブンに選出。11年に現役引退。ジュビロ磐田U-18監督歴任後、トップチームのコーチに就任。
現在は常葉大学サッカー部コーチを務める。
Makoto Tanaka

1984.5.14 / 静岡県
大井 健太郎
高洲南小→ACMブルックスジュニアユース→藤枝東高校出身。05年の高校総体で準優勝。03年ジュビロ磐田に入団し、湘南ベルマーレ、アルビレックス新潟を経て、ジュビロ磐田へ再入団。試合ではゲームキャプテンを務めることもあり、チームのリーダ的存在として守備を引率。Jリーグ総通算425試合に出場中。
現在は、オーストラリア イースタン・ライオンズSCに所属。
Kentaro Ohi
タレントに関するお問い合わせ
bottom of page